SniPo

もと京大スナイプリーダーが技術・チーム作りを発信

スナイプのレングス

今回はスナイプのレングスについてです。

 

これは、数あるスナイプのセッティングの中でも議論が巻き起こるところですね。

 

この記事では、僕が社会人の方から伺ったことをベースに話を進めていきます。

結論としては、「長くしろ」です笑

 

一般的(470などなど)には、

・レングスを伸ばせば、前後のベンドは増え、サイドベンドは減る

・レングスを縮めれば、前後のベンドは減って、サイドベンドは増える

と言われています。

 

チューニングを作るときにこれを実感した人もいるのではと思います。

 

ベンドが出ないからレングスを伸ばしてみる。

軽風は良くなったけど、強風はサイベンしなくて、微妙かも。

でも前後に曲がってるからセールは浅くなって、デパワーできてるんじゃね?

わからん。

風域でレングス変えた方がいいのかな?

 

みたいな悩みは尽きないかと思います。

 

その結果、強風で伸ばす人もいれば、短くする人もいるというようなカオスな状態になりがちなのが、スナイプのレングス問題です。

 

スナイプが他の艇種と異なるポイントはいくつかありますが、特に、

・マストとサイドステイの位置関係

・マストが柔らかくテンションが緩いこと

に注目します。

 

スナイプの場合、サイドステイのチェンプレはマストよりもだいぶ後ろにあります。

 

なので、レングスをいじった時に、サイドステイがマストの真横にある時に比べて、レングスの影響は、横方向へそこまで寄与しないと考えられます。

 

要は、レングスがサイドベンドにそこまで影響していないということです。

 

ということは、レングスを縮めても、スナイプの場合、サイドベンドはそこまで増えない、ということになります。

 

では、サイドベンドは何によって決まるのか。

 

ここで二つ目の特徴である、サイドテンションの緩さが出てきます。

スナイプは他の艇種に比べて、サイドが緩いです。くそ緩いです。

そしてマストはクソ柔らかいです。

なので、テンションを抜くと、マストは容易にサイドベンドします。

 

マストが硬い場合は、トップが横に曲がって、風を逃がしてくれます。

 

しかし、スナイプの場合、マスト自体が柔らかいので他の艇種に比べて、根本に近いところから曲がるのではないかと考えられます。

 

そして、その曲がり具合を決定しているのは、レングスではなく、サイドテンションであるということです。

 

要は、レングスはサイドベンドには寄与しておらず、サイドベンドはサイドのテンションによって決まるということ、です。

 

マストの前後の曲がりやすさは、レングスによって決定されることは、上で言いました。

すなわち、レングスが長ければ、前後に良く曲がり、短ければ、曲がりにくい。

そして、サイベンはサイドテンションで決まる。

 

これらを考慮すると、レングスは、

プリベンドが適正値に収まるなら、長い方が良い

ということになります。

 

レングスを伸ばすことによるデメリットは、サイベンが減ること、と考えられがちでしたが、そのデメリットは、サイドテンションが解決してくれます。

 

レングスを伸ばして、十分なプリベンを出し、かつ強風でも、マストが前後に曲がって、セールを浅くしてデパワーできる。

 

これが、今(2019年春の情報)言われていることらしいです。

 

結論

今回のまとめとしては、

 

レングスはサイドベンドにそこまで影響しない

サイドベンドはサイドテンションで決まる

 

ということを考慮して、レングスを長く設定して走ろう、ということです笑

 

インカレでは、どれだけ良いセッティングを出せたかよりも、どれだけ自分の走りに自信を持っているか、納得しているかが大事です。

 

それが大舞台で前を走るのに必要です(もちろん最善を追求はしますが)。

 

いろんな長さを試して、自分の正解を見つけて欲しいです。